霜月~所感。

怒涛の1ヶ月が終わりました。色んなことがありました。柊というユニットがツアーを終え解散となりました。長きに渡りチャレンジしてきましたが、区切りをつける時が訪れたのでしょう。悔いはありません。

石井智大(vn)とのユニット『石井家Duo』の九州ツアー、今年もみのり多いものとなりました。新作『Quiet Scheme』というCD写真集を携え(アルバムはライブ会場でも通販でもご購入頂けます)、福岡「bar柑」、熊本「ラフカディオ・ホール」、鹿児島「リモネアホール」の3ヶ所公演。9月の終わりにポーランドのクラクフで行われた世界的なジャズバイオリンのコンペティション「Zeifert Competition」で第3位を獲得して来た智大は一回りも二回りも逞しく頼もしいプレーヤーに成長したと感じるプレイを各地で繰り広げました。Duoの音楽は繊細さと大胆さと自由度がどんどん加速するような気分を存分に味わっています。そして今月頭に智大は結婚パーティーを開催し、新しい門出を迎えました。父として幸せな事です。二人の幸せを願い、その平和な気持ちで11月をゆっくり過ごします。気がつけば肌寒い空気。さらに新しい気持ちで前に進んで行きます。

ライブは少なめに、制作活動を中心にして行きたい。これが自分の今の身体の状態を鑑みた最良のやり方だと考えています。youtubeの動画アップもどんどん行きますよ〜皆様チェックしてチャンネル登録よろしくお願いします。
『Akira Ishii 石井彰チャンネル』

そして、関西時代からの旧友ベーシストの山田良夫さんとのレコーディングが始まりました。こちらは時間をかけて丁寧に仕上げて行きたいと思っています。素晴らしいプレーヤーをゲストに迎えて私達のオリジナルによるアルバムを作ります。乞うご期待です!

来年には北海道在住の写真家岩崎量示さんとのコラボ作品を作る計画が進んでいます。素晴らしい「タウシュベツ橋梁」を題材にした作品です。彼は長年、朽ち果てていく幻の橋を撮り続けている方。

そして、2月に録音してある『Quadrangle』の初の作品!!これがリリース元のレーベルの事で時間がかかっており、なかなか前に進んで行きませんが、皆様に聴いて頂きたいの一心で続けています。

さて、9月に第一回目を行った企画『Bill Evansとの対話』は、11月16日土曜日に第二回目を行います。
今回のテーマは「Billシェフ至高のスタンダードアレンジのレシピ」と題しまして、Bill Evansを語るには避けて通ることのできない、スタンダードアレンジ法を色んな角度から見つめ、その魅力的な秘密に迫りたいと思います。ぜひ聴きにいらして下さいね。

11月16日(土)世田谷用賀「工房花屋」
石井彰Solo Piano
『ーBill Evans との対話ー
vol.2 Billシェフ至高のスタンダードアレンジのレシピ』
15:00 open 16:00 start music charge \4400(税込)(別途 2オーダー)
東京都世田谷区上用賀5-8-11
TEL 03-3700-0872 MAIL hanaya5811@gmail.com


今月はライブが3回あります。

11月10日(日)茅ヶ崎「ハスキーズギャラリー」
『石井彰 Solo Piano ~週末ジャズと茅ヶ崎ビールのアフタヌーン~』
13:30 open 14:00 start 予約¥3,500(1drink付き)
TEL 0467-88-1811 MAIL kato@huskys-g.com

11月30日(土) 世田谷用賀「工房花屋」
石井彰(p) 太田剣(sax) Duo
open15:00 start16:00
music charge \4400(税込)(別途 2オーダー)
東京都世田谷区上用賀5-8-11
TEL 03-3700-0872 MAIL hanaya5811@gmail.com


これからは静かで平和な気持ちで音楽を奏でて行きたい。
そういう気持ちでyoutube動画を作りました。ぜひご覧下さいませ❣️
『Peace Piece』~平和のかけら~という曲です。

投稿者 石井彰 : 13:50 | ライブ

コメント

コメントしてください




保存しますか? はいいいえ


< 2024年11月 >
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Categories